場面指導特訓 [教員採用試験]

大阪面接校のご案内です!!

4月23日(火)の18時から21時までの3時間で「場面指導特訓」を行います。今回は、場面指導のみを3時間、徹底的にトレーニングします。面接だけではなく、集団討論、論作文、教職教養の得点アップにも繋がります。場面指導を集中的に学びたい方には見逃せない企画です。詳細やお申し込みは、http://kokucheese.com/event/index/85383/ から。
定員は20名です。受講料は7,000円です。お申し込みはお早めに。
大阪経済大学の学生さん(OBを含む)には特別割引が適用されます。

当日の場面指導特訓で取り組む場面指導課題は以下の通りです。

場面指導課題:

1.休み時間に、教室の中でボールを投げたり、階段で友達を押したりして遊んでいる子どもたちがいます。どのように指導しますか。
2.あなたのクラスに不登校の児童がいます。外出はしているようですが、保護者の方は先生に会わせたくないそうです。どのように対応しますか。
3.あなたが中学2年生の担任だとします。クラスの生徒が「高校なんてどこでもいい、入れればいい」と言っていました。どのような指導を行いますか。
4.担任する児童が家に帰ってから「先生に頭を叩かれた」と親に伝え、保護者から学校に苦情の連絡がありました。どのように対応しますか。
5.今日から教育実習生がやってきます。担任として、生徒たちにどのように伝えるか、朝のSHRで指導を行いなさい。
6.「子どもには掃除をさせないで」という保護者に、どのように取り組みますか。
7.朝の部活動で、遅刻をして職員室に鍵を戻しにきた生徒を注意しました。すると、その生徒は「他のクラスの先生は少し遅刻したぐらいでは注意しないのに、先生は厳しすぎる」と言ってきました。どのように指導しますか。
8.保護者から「成績のつけ方に納得がいかない」と電話があった場合、どのように対応しますか。
9.生徒が「退学したい」と言ってきました。どのように対応しますか。
10.保護者に「先生の教育方針は何ですか」と尋ねられたらどのように答えますか。
11.生徒からあなた宛に相談事のメールが送られてきました。どのように対処しますか。
12.担任をしている児童生徒の保護者から、先生によって子供への接し方が違い、子供が不安がっていると強く言われました。どのように対応しますか。
13.あなたの学級には、言葉でうまく伝えられずに暴力をふるってしまう児童生徒がいます。どのように指導しますか。
14.朝の会になっても登校してしない児童がいます。どのように対応しますか。
15.A君が「仲の良い友達と同じ班になれなかったから、学校に行きたくない」と言っています。どのように対応しますか。
16.自閉症の児童が授業の中で動作的な活動に参加する時、どのように対応しますか。
17.自分で自分の進路を決められない生徒がいます。どのように対応しますか。
18.進路指導の際、保護者と生徒の意見が食い違っています。どのように対応しますか。
19.子どもに注意したところ、「なんで僕だけ?」と言い返されました。どのように対応しますか。
20.養護教諭から「虐待を受けていると思われる子どもがいる」と聞きました。どのように対応しますか。
21.休み時間、ある児童が鉄棒から落ちて頭を打ち、救急車で病院に運ばれました。その児童の保護者とそれ以外の保護者に、このことをどのように伝えますか。
22.教室で、ごみ捨てが嫌だと口論が起きています。あなたは担任としてどのように対応しますか。
23.昼休みに皆は外へ遊びに行っているのに、Aさんは一人で教室に残っています。Aさんに対して、あなたはどのように対応しますか。
24.最近、掃除の時、先生がいるときは一生懸命取り組みますが、先生がいなくなると、掃除をしない子どもや遊んでいる子どもがいるのが見られます。このことについて、学級で指導してください。
25.休み時間に、子どもが怪我をしました。怪我をさせられた方の親が、怪我をさせた方の親に治療費や慰謝料を請求したいと言ってきています。どのように対応しますか。
26.あなたが作成した学級通信を上司に見せたら「これではダメ」と言われました。どうしますか。
27.上司が体罰をしているのを目撃しました。どうしますか。
28.ある児童生徒の保護者から「うちは共働きで忙しいので家庭訪問ができない」という電話がありました。どのように対応しますか。
29.5時間目に伏せ寝している児童生徒がいます。どのように対応しますか。
30.夜10時にコンビニから生徒が出てきました。顔にはあざがあります。どのように対応しますか。
31.子どもが生徒会長になれなかった保護者から、どうして自分の子どもを推薦してくれなかったのかという苦情が来ました。どのように対応しますか。
32.保護者から「うちの子どもには手をあげてもよいから」と言われました。その保護者にどのように対応しますか。
33.保護者から「通知表の評価が納得いかない」という電話がありました。どのように対応しますか。
34.夜、保護者から「うちの子がまだ帰って来ない」という電話がありました。どのように対応しますか。
35.携帯サイトに友だちの悪口を書き込んでいる生徒がいることが分かりました。どのように対応しますか。
36.学習への意欲が低く、欠席が続く生徒で、家庭との連携が取れない状態が続く場合、どのように対応しますか。
37.体調が悪いと言って、授業中は保健室で休むが、放課後の部活動には参加しようとする生徒に対して、どのように対応しますか。
38.学校行事に参加したがらない児童生徒の役割が、誰もやりたがらない残った役割になりました。このことについて児童生徒は保護者に「先生に(役割を)勝手に決められた」と言い、保護者が苦情の電話をかけてきました。どのように対応しますか。
39.生徒が学校外で運転していたオートバイによる事故の苦情を、事故の当事者が学校へ電話してきました。「学校の指導が悪いから事故に巻き込まれた」と事故の損害等を学校に請求すると言っています。どのように対応しますか。
40.保護者から「うちの子が悪いことをしたら思いっきり殴ってやってください」と言われている児童生徒がいます。あなたの授業中にこの児童生徒が教室内で起こした問題行動を注意したところ、「うるさいわ、だまれや」とあなたに殴りかかってきました。どのように対応しますか。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

2013年4月11日春のうた ブログトップ

子どもの可能性を信じ、熱く、でもゆったりと、優しく、でも強く、笑って、でも苦しんで、走って、でも止まってみて、結局自分が伸びた分だけ子どもは伸びるんだ!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。